Trouble
クリニックの
お困りごと
患者の
お困りごと
こんな状況が続いてしまうと…
人件費の高騰
人材の流出
悪い口コミの投稿
リピート率の低下
Realise
会計業務を自動精算機1台に任せることで、日々多く来院される患者さんの支払い対応の負担が軽減されます。結果、業務に余裕が生まれ、スタッフの業務的・心理的負荷の軽減、患者さんへの接遇・応対の向上に繋がります。
患者さんの来院数が多いクリニックにおいて、院内滞在時間の大半が待ち時間ということもあります。
自動精算機の導入で、患者さんご自身がスムーズに会計を行うことができ、満足度の高い待合室・院内空間の創出に繋がります。
金銭の受け渡しを手作業で行うと、どんなに注意しても違算など人為的ミスが発生してしまいます。自動精算機はすべての入出金が自動化され、会計締め作業も楽になります。スタッフがお金を扱うストレスを抱えることもなくなります。
クリニックの会計業務を自動精算機が一部代替することで、もともと使っていた時間を他の業務に充てることが可能です。組織の属人化の防止にも繋がり、スタッフのスキルや業務内容を平準化に導きます。
Reason
01
MEDISMA-レジ自動精算機は横幅53cm、奥行き34.5cmとクリニックに特化したコンパクトなボディで、限られた通路やスペース、カウンターでも設置できる自動精算機に設計しております。
02
MEDISMA-レジ自動精算機では、クリニックの現場に合わせた使いやすい充実機能を準備しております。ご家族で来院された方のまとめて会計機能や返金機能、釣り銭が切れてしまう前のアラート機能、処方箋引換券の発行機能など。
03
専任コンサルタントによる導入立ち合い・支援をはじめ、導入後も専用サポートセンターを設置しておりますので、安心してご利用いただけます。万が一の不具合・故障時には、迅速に復旧できるように、動画での1次対応マニュアルを用意し、復旧手順を解説。故障内容によっては、専門スタッフが直接お伺いし対応いたします。
04
MEDISMA-レジ自動精算機には、クレジットカードはもちろん、QRコード決済、電子マネー決済にも対応しています。
※オプション機能になります。
スマートクリニックを推進している当社ならではのクリニックに特化した提案を医療DXに精通した専門コンサルタントが行います。
自動精算機の導入時にはスタッフが現地立ち会いをさせていただきます。
稼働の確認や操作方法などのレクチャーをしっかり行います。
各種マニュアルをご用意し、操作方法などわかりやすく解説しております。
また、リモートでの支援もありますので、ご活用いただけるようにしっかりサポートいたします。
クリニックの現状やお困りごと、解決したいことについて専門コンサルタントがヒアリングをさせていただきます。解決策を一緒に考えさせていただきます。
ヒアリングからお困りごとを解決する方法をご提案させていただきます。
導入スケジュールや必要機能などについて具体的にご提案いたします。
自動精算機の操作画面や実機の使用感などデモ画面や動画でご確認いただけます。
導入前にご確認いただけます。
自動精算機の納品・設置は、クリニックの営業時間外(休診日や夜間など)で営業に差し支えない状態で行います。
専門スタッフが稼働立ち会いを行います。稼働確認後は、操作方法のレクチャーを行い、しっかり運用できるまでフォローさせていただきます。
運用中の疑問点や故障時の対応など対応させていただきます。イレギュラー発生時の手順もご説明いたしますので、安心して運用していただけます。
MEDISMA-レジ自動精算機をもっと詳しく知りたいなどのクリニック様はお気軽にご連絡ください。
貴院に最適な活用方法をご提案します。(無料)